不思議に思うこと
15年目を迎えたげんらく。
お客様は老若男女たくさんの方々に支えられている。
焼き上がったばかりのパンをお店に持っていくと
小さなお子様を連れたお母さんは
「触っちゃダメよ」
と注意を促してくれる。
焼き上がったばかりのパン・・・
子どもは触りたくてたまらない。
でも、じーーーーーっとみつめて我慢している。
袋に入れてあげればいいけど、焼きたては入れられない。
申し訳ないなと思いつつも、けなげな態度に
かわいいな♪ エライな~と思う。
しかし、中高年の方・・・
いきなり指でギュッギュッ
「結構かたいのね~」とか
「あーまだあたたかい!」とか。
中には、次から次へと触ろうとする方も
「ごめんなさいね。直接お手は触れないようにお願いします。」
と頼むのだが、まず謝る方はいない。
分かってやっているのかな~?????
本当に不思議でたまらない。
この方達が子育てしているときには、我が子の目の前で
ギュッギュッとやったのだろうか?
それとも、そういう経験はなく子どもの心のまま
大人になってしまったのだろうか?
小さい子が思わず触ってしまったとき、殆どの親御さんは
「ごめんなさい。これ、買わせてもらいます。」
と言ってくれるのだが、ギュッギュッと触る中高年の方
そんなことは滅多にない。
ほんの一部の方だけど、私の中の七不思議の一つになっている。
関連記事