カワサキKR250に試乗させて頂きました

マスター&マネージャー

2009年09月28日 22:52

いや~高校時代に憧れだった
カワサキのKR250に試乗させて頂いちゃいました♪



誇らしげなエンブレム「TANDEM TWIN」の文字がマブシイ!



では行ってみましょ~~




まず、ビックリするのはその細さ!
タンデムツインの恩恵を大きく受ける部分ですね。
跨ってみれば更にビックリするほどスリムです
スリムゆえに、足つき性の抜群!

マスター的には大好きな丸いテールランプ。賛否両論ありますが、KRの唯一無二の一つ♪




ハンドル周りのデザインはこの時期のカワサキ車に共通するモノがありますね。
意外とハンドルが高く、ミラーも立っていてビックリでした(^-^)




メーターのデザインは、カワサキ車そのもの!と言った感じ♪
メカニカルです♪






私が好きなデザインの一つのナックルカウル!

少し角張ったデザインはKRだと一目で分かります♪

当時のバイクは遠目で見ても、車種が何かスグに判りましたよネ



そして、一番のキモ!エンジン!
2個のシリンダーが前後一列に並んでいるので「タンデムツイン」というのは有名な話しですね。
キックの取り付け位置が高く、またキックアームが短いので、エンジンを掛けるには少しコツがいります(^-^)
RZVに近いかも!



試乗させて頂いた印象は、素直そのも!

直進安定性は抜群ですね。ノーマルのNS以上かも!

それでいて、低速時にはハンドリングが軽くなる!

エンジンも7千あたりから、250とは思えない加速!
(80年代後半から90年代の2ストには叶いませんが
当時の2ストとしては、なかなかのモノだと思います)

残念ながら、リアサスが少し抜けてしまっていましたが
公道では充分に楽しめるポテンシャルを持っています。

バッチリと整備して、峠で走らせてみたい一台でした


ほんの5分ほどの試乗でしたが、20年来の夢が叶いました(^-^)

快く試乗させて下さったお客様に感謝です

本当にありがとうございました(^-^)


関連記事