2014年06月24日
バイク乗り(^-^)


2014年06月24日
関東では
雹が降ったり、大荒れの天気だったみたいですが、このあたりは湿度も65%前後で気温も27度くらいで過ごしやすかったです(^-^)
夕焼けも落ち着いた雰囲気♪


今日はマッタリしていたので、それぞれにお客様と色んなお話が出来て、楽しかったです♫
さて明日は地元小学校の2年生が「まち探検」で寄ってくれます。
どんな質問が飛び出すか、今から楽しみです(^-^)
2014年06月24日
2014年06月23日
今日のライダーさんはみんな若い!!


§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§



2014年06月23日
珍しいビール♪
常連様に頂いた「ドイツビール」
少し濁っていてコクが有り、日本のビールとはまた違った味わい。
酵母が底に沈んでいるらしいので、出来れば大きめのグラス?に全量注いで飲んだ方が良いらしいけど、残念ながらそこまで大きい物は無かったので、2回に分けていただきました(^_-)
それでも メッチャ 美味しかったです(^-^)b

ゴチソウサマでした♫♫♫♫♫♫♫
2014年06月23日
2014年06月22日
雨上がりのバイク乗り♪
昼間はず~と小雨が降っていましたが、夕方になって ようやく止みました。
そのタイミングでお越しくださったライダー様。

マスターが戻ってから出かけてきてくれた「einくん」。 ワッフルセットをお召し上がり頂きました(^-^) 夏のキャンプへ向けて、準備は着々と進んでいるみたい♪ またいつでもほっこりしに寄ってね(^o^) (ヤマハ/XT250)
2014年06月22日
無事終了
本日は限定メニューでのご提供となり、大変ご迷惑をお掛けしました。
地元 「笠原ふれあいインディアカ大会」無事に終わりました。

この後もスポーツ協会の仕事として、「歩け歩け大会」「袋井メローマラソン」「駅伝大会」などたくさんの大会が残っています。
すべて日曜日に開催される行事ですので 都度ご迷惑をお掛けしますが、どうぞご了承下さいませ。
とりあえず、一つ仕事を終えられてホットしています。
でも、二年続けて役員をするので、まだ先は長い・・・・
ガンバってお店を切り盛りしてくれた「マネージャー」とサポートしてくれた子ども達に感謝(^-^)
Posted by マスター&マネージャー at
17:02
│Comments(0)
2014年06月22日
鹿児島県産の
”げんらく”で使っている
無精製糖の
小袋販売 をやっています。
ミネラルたっぷり!!
まろやかな甘みで煮物に使うと味が変わります。
もちろん、全てのお料理・デザートも
美味しく仕上がります♪
鹿児島県産 400g入り 420円
オススメで~す \(^O^)/
2014年06月22日
本日6/22(日)の営業について
本日はマスターが地域の行事で役員のため不在となります。
そこでメニューを限定しての営業とさせていただきます。
ヘルシーランチセットやワッフルなどご提供できないものがございますので、何卒ご容赦くださいませ。
また、ご提供できる時間も大幅に遅れる可能性がございます。
お客様には大変ご迷惑をおかけし申し訳ありませんが
よろしくご了承の程お願い申し上げます。

2014年06月21日
雨降り前のバイク乗り+自転車乗り

超常連ご夫婦ライダー様。 森町のお知り合いに頼んでおいた「トウモロコシ」を引き取りに行った帰りにお立ち寄り下さいました。 森町の「トウモロコシ」と言えば「甘々娘」ですね♪ (スズキ/バンデット1200S)

§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§

大東の常連様。 岡田土木さんのシールアート展の作品製作のお手伝い(^-^) 日本代表のシールを貼って頂きました。 今日はムシムシ暑くて、自転車には大変でしたね^^ (フェルト/自転車)


2014年06月21日
松山土産(^-^)
愛媛がご実家の常連様。
日持ちがしない「和菓子」を大急ぎで届けてくださいました♪

作り手の気持ちまで伝わってくる逸品。
こんな商品を作れるような職人になりたいな^^
松山市 大塚製サン
四国へ行く機会があったら 出かけみたいお店です(^-^)
2014年06月21日
2014年06月21日
低インシュリンダイエット食品
としても注目を集める「ライ麦」
そのライ麦を使ったパンも焼き上がっています(^-^)

小麦粉に対し30%の割合で「ライ麦」をブレンドしています。
もちろん、マスターが毎朝石臼で挽いた挽きたてのライ麦を入れます(^-^)
2014年06月20日
加茂荘花菖蒲園2014掛川
先のお休みに、恐らく20年ぶりくらいに行って来ました(^-^)
菖蒲はすでに終わりを迎えつつありましたが


睡蓮がキレイ♪

そして、驚いたのが温室(^-^)
20年前の記憶がアヤフヤですが、こんなの有りましたっけ???
一歩踏み入れたら異次元です



以前訪れた時は花菖蒲を交配により新品種をたくさん生み出しているのは知っていたのですが
アジサイもやられていたとは・・・・
珍しい花の形をしたのもあり、花好きとしては とっても興味深かったです。
入場料が1500円なので、入るまでは「高いよな~」と思っていましたが、温室をみたら納得の価格だと思いました。
菖蒲は終わり気味ですが、珍しいアジサイも楽しめる「加茂荘」
雨でも楽しめるので、今週末もオススメかも(^-^)
2014年06月20日
バイク乗り♪




2014年06月20日
2014年06月20日
連休明けは
「日本代表の試合を見たいナァ・・・」と思いつつ・・・パン焼きしてました^^

今朝のパンも良い感じに焼き上がっています。
そして店内は 田んぼを渡る涼しい風が 吹き抜けて行ってます(^-^)
皆様のお出かけを心よりお待ち申し上げております
