2013年10月17日

結果オーライのつーりんぐ


穏やかな秋晴れ太陽
気温は低くなったもののバイクには良い季節ハート

で、元気にツーリングへ行きましたあははちょき





が、しか~し

また、やっちゃった~およよ



ちょっとは紅葉もみじしているかな~と確認がてら
梅ヶ島を目指しますパンチ

もう何回も行き慣れた道。
もちろん一人で走ったこともニコニコ

R1を東へ、安倍川を過ぎたらバイパスを降りる


はずでした。



でも出かける前にたまたま地図を見た。
「昭府IC」を降りるんですね。

ふむふむ、あのICは「昭府」って言うんだ~おすまし

それがいけなかった危険



ふんわり走っていた私は安倍川をチラ見。
上流 下流。
そしたら下り線をバイクが1台。・・・チラ見。

あれ?ここで降りるんじゃなかったっけ???
でも「昭府IC」って書いてなかったような・・・えー

まっいっか~
と、そのままバイクを走らせた。

暫く行くと「千代田上土IC」
ん?これってもう街だよね~熱っぽい

まっいっか~
で、まだまだ東へ走ってみた。

ありゃびっくり清水区になっちゃったびっくり
やっぱ行き過ぎたよね~しょんぼり

んーーーどうしようかな~???



・・・・



・・・・



その間にも
私のCBRは、どんどん東へ走っていく。



そうだ注目 ここまで来たら由比の桜エビでしょあはは
そうだ注目 久しぶりの薩埵峠(さったとうげ)にも行こうあはは



桜エビ漁も解禁されてるので

いつもの「ゆい桜えび館」です。



結果オーライのつーりんぐ



いつもの「かき揚げそば」をオーダー。



結果オーライのつーりんぐ



しっかり完食できましたにっこりちょき


そして何年ぶりかな~?薩埵峠へ。

伊豆半島もよく見えます♪黒

結果オーライのつーりんぐ



結果オーライのつーりんぐ



あれ?前と随分景色が違うあせる
東名とR1と東海道線が見えるはずなのに。
樹が成長しちゃったからかな?やべー




そしたら、見ず知らずのおじさんが
「向こうの方が絶好のポイントだよ。
 もう撮ったかね?歩いて2,3分のとこ・・・」
と、教えてくれたので早速行くことにスタコラ









結果オーライのつーりんぐ




そうよそうよ。ココですナイス
おじさん、教えてくれてありがとうラブ
素敵な景色ですまるっ
富士山は雲の上にちょこっと頭だけですが
夜景を撮っても絵になるんですよね~にんまり
さすがにその時間まではいられないので
満足したところで帰路につきました。

今日はずっと真っ直ぐ道。
薩埵峠への細い道は、台風の後ということもあり
小枝、葉っぱ、小石、みかんなどなど色々なものが
落ちていましたおよよ

大部雲も出てきて、今にも降り出しそうな黒いのも曇り
さっさとお家へ帰らなきゃロケット

ん?でも少し時間に余裕があるラブ


この先は、また明日バイバイ




同じカテゴリー( ツーリング)の記事
危機一髪
危機一髪(2014-06-28 16:58)

う゛~イタイ
う゛~イタイ(2014-06-20 12:39)

ツーリングの
ツーリングの(2014-05-31 16:20)


Posted by マスター&マネージャー at 22:04│Comments(0) ツーリング
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
結果オーライのつーりんぐ
    コメント(0)