2014年04月26日
目的地に着かないツーリング
思いがけず藤枝のライズさんご夫妻とお昼を
ご一緒した後、すぐ前の県道286を北上して
山の中へ

目的地は愛知県にある「新豊根ダム」
先日、常連様からお話を伺って傍に立つと
とっても恐い思いをしたくて行くことに

お蕎麦屋さんの前、県道286からR152に出て
R473からR151または県道74を北上し、みどり湖沿いを
走って「新豊根ダム」を目指すことにしました。
初めての県道286。
思っていたほど道も狭くないし、所々水が出ていたり
葉っぱが落ちているものの大したことはない。
10分もかからず気田川を渡る橋に出ました。

ところがR152になかなか出ない

どうやら、大部手前で渡ってしまったようです。
そうこうしているうちにR152へ。
ひたすら真っ直ぐ道と思ったらそうでもないのね。
考えてみたら、こちら方面は初めてです

さすがに山奥へ進んでいくだけあってトンネルも多い。
髪の長い、白い着物を着た女の人が出てこないように
祈りつつ走ります。
R152とR473は途中で一緒になっていたから、どの辺りを
走っているのか、だんだん???になってきました

途中で観光案内図があったのでようやく位置を確認。
そんなに遠くないなぁと思いつつも、トンネルが

恐怖体験を聞いた後だったので、だんだん気持ちは

結局、「佐久間ダム」へ行き先変更です。
まだ一度も行ったことがないしいっか~


高さ155.5m 迫力あります

静寂の中に鳥のさえずりが心地良い

振り返ると山の中腹に電力館が見えました。
早速、行ってみるとなかなか立派な施設。
9:00~16:30で入館料も無料です。

屋上からはダムが展望できるようになっており
眺めは最高


「やまびこポイント」もあって勇気を振り絞り
「ヤッホー」ってやってみましたがただ響くだけ

やまびこは返ってきませんでした

富士から来たというライダー2人と談笑していると
もう夕方。
2人とも雨男らしいので降られないうちに帰路へ

なんか雲行きが怪しくなってきた

自分の晴れ女パワーを信じて走ります

行きは長い道のりに感じたけど、帰りは早いです。
みんなこうして距離感とか覚えていくのね~
お蕎麦屋さんで行き先を決めた時点でスタートは
遅かったし、初めての道じゃあ頼りない

「新豊根ダム」は次回のお楽しみになりました

総走行距離 163km
Posted by マスター&マネージャー at 12:13│Comments(2)
│ ツーリング
この記事へのコメント
おつかれさまでした~♪
近くて遠い新豊根ダムってところですね(笑)
きっとその目でご覧になったときの感動も、
格別なものになることでしょう!!
近くて遠い新豊根ダムってところですね(笑)
きっとその目でご覧になったときの感動も、
格別なものになることでしょう!!
Posted by 1000
at 2014年04月28日 09:21

次回は新緑の季節か、紅葉の季節か・・・(笑)
久しぶりにダムに行きましたが、静かだしイイですね^^
新豊根も楽しみです♪
久しぶりにダムに行きましたが、静かだしイイですね^^
新豊根も楽しみです♪
Posted by マネージャー at 2014年04月28日 21:26